
伝統の味を日常に。
諸塚村で作られている「釜炒り茶」と「煎茶」。
山の中の食卓と同じ味を、あなたのおうちでも。
釜炒り茶からは3つ、煎茶からは2つの緑茶をランダムでお届けします。
どちらがお好みか、飲み比べもおすすめです♪
『釜炒り茶』をご存じですか?
緑茶といえば、蒸して作る『煎茶』が一般的ですが、ここ諸塚村でよく飲まれているのが昔から伝わる『釜炒り茶』。日本では、作る人が少ない希少なお茶です。
それぞれの家庭が持つ茶畑の新茶を摘み、自宅や近所の茶工場で加工して1年分のお茶となります。茶摘みの時期となる春の大型連休には、毎年あちらこちらから家族や親戚が集まって、村内がとっても賑やかになるんです。
茶葉がピンと伸びた緑茶と違い、くるくると丸まっているのが特徴。ガラスの急須で見ていると、縮まった茶葉が広がっていく様を見られます。お茶を淹れている間、眺めてぼーっとするのも特別な時間。
釜香と呼ばれる香りや黄金色のお茶とふんわりとした飲み心地は、ぜひ一度試して頂きたい特別なお茶です。
実は煎茶も作っています
諸塚村のお茶といえば釜炒り茶なのですが、村内には煎茶の茶工場もあり、釜炒り茶の茶工場と同じくらいお茶の季節は忙しくしています。
寒暖差の大きな山の中の煎茶。他の地域の煎茶とどんな違いがあるか、ちょっと気になります。
名称:釜炒り茶
原材料:茶葉
原料原産地:宮崎県諸塚村
内容量:200g
賞味期限:パッケージに記載
保存方法:直射日光を避け、湿度の低いところで常温で保存して下さい。
販売者:(一社)ウッドピア諸塚 宮崎県東臼杵郡諸塚村
配送方法:通常配送(常温)
栄養成分表示 100g当たり(推定値です)
エネルギー 0kcal
たんぱく質 0.1g
脂質 0g
炭水化物 0g
食塩相当量 0.0g
名称:煎茶
原材料:茶葉
原料原産地:宮崎県諸塚村
内容量:200g
賞味期限:パッケージに記載
保存方法:直射日光を避け、湿度の低いところで常温で保存して下さい。
販売者:(一社)ウッドピア諸塚 宮崎県東臼杵郡諸塚村
配送方法:通常配送(常温)
栄養成分表示 100g当たり(推定値です)
エネルギー 2kcal
たんぱく質 0.2g
脂質 0g
炭水化物 0.2g
食塩相当量 0.0g
----配送について----
■こちらの商品のみをご注文の場合
こちらは【 通常配送(常温) 】で【 玄関・宅配ボックス 】へお届けします。
【 在庫商品 】のため、
・お振込、コンビニ決済の場合~【 入金確認後 3営業日以内 】に発送いたします。
・代金引換、カード決済の場合~【 注文確定後 3営業日以内 】に発送いたします。
在庫を店頭と共有しているため、タッチの差で完売し品切れもしくは発送が遅れる場合もあります。あらかじめご了承ください。
発送が完了しましたら、お知らせメールを送信いたします。
■他の商品とご一緒にご注文の場合
こちらをご確認下さい。
同梱について – もろっこはうす
■お買い物前に
こちらをご確認ください
→ご利用ガイド – もろっこはうす (shopifypreview.com)
--------------------
Category
--------------------