読み物
-
アメリカンソフトクッキーを4つの方法で食べてみた!
パッケージには、「そのままでも、冷やしても最高!!10秒チンしてアイスクリーム、牛乳やカフェ下りにひたしながら食べても最高!!」と記載。
幸いクッキーは大きく、4つに切り分けても十分なボリューム。
これは是非試してみなければ! -
山暮らしのちょっと怖い話 諸塚村ver
山暮らしならではの「ちょっと怖い話」で、ちょっとした涼をお届け♪ 夏になると欲しくなるのが会話の涼、怪談。諸塚村にももちろん「あのトンネルで…」「あそこを通ると…」など幽霊系の怪談もあるのですが、いかんせん小さな村のため幽霊話も「○○さん家の△△さんの話やね」と繋がってしまう為かあまり語ら... -
お中元?心ばかり?感謝の気持ちの伝え方
お中元という伝統、心ばかりの感謝 ライフスタイルや暮らし方が変わり、昭和の時代のような終身雇用も減ってきて、職場は変わるし引っ越しも多いし「人生を通して毎年感謝を伝えたい方」は、家族や親族などとても限定的になってきていると感じます。 「お中元」という贈りものの形に合いづらい状況も増えてき... -
アツい夏!食欲がわかないこの時期に効くのはやっぱりコレ☝
諸塚村のある宮崎県は、例年よりかなり早く5月のうちに梅雨入りし、7月に入る前に梅雨は明け、すっかり夏も本番です。早すぎてすっかり置いていかれております。 もろっこはうすの店頭にも、まっかなトマトや大きなキュウリなど村のみなさんが畑で作った夏野菜が並び始めました。少量を丁寧に作るので、どれも味... -
しいたけ関連記事まとめてみました!
椎茸の村、諸塚村のもろっこはうすからお届けしている椎茸関連記事。数が増えてきたため、一覧にしてまとめてみました! ★原木乾しいたけの戻し方、出汁の取り方 →スタッフレポート「100%UMAMI出汁!乾椎茸の戻し方ベストレシピ」 – もろっこはうす →おいしい!の決め手は「戻し方」 – もろ... -
進学、移動、引っ越しするあの人へ、「ほっ」とする時間をプレゼント
3月、ついに年度末が訪れました。 1年の終わりといえば大晦日ですが、1年の区切りとなるとこの季節を選ぶ人も多いのでは無いでしょうか。 新たな暮らしへ踏み出す人への贈り物も選ぶのが難しいですよね。 かさばらず、邪魔にならず、高すぎない消え物で、かつセンスの良いものであれば尚良し。 そんな時におす... -
【新提案】ナバレンタインでしいたけの香りに包まれる🎶
日本の(主に)女性陣を悩ますバレンタイン。 誰にあげるか、どこまであげるか、何をあげるか、考えることがいっぱいです。 中でも困るのが、甘いものが苦手な方への贈り物じゃないですか? そこで新たなご提案! 今年は「ナバレンタイン」にするのはいかがでしょう。 「ナバレンタイン」の主役は、なば(椎... -
しあわせの食卓
今日はゆっくり、 元気を明日に。 いつもお疲れ様です。今日は料理を休んで、ゆっくりしませんか?しっかり休んで、しっかり食べて、また明日から元気に過ごせますように。 ちゃんと、体にやさしいものを。 現代の慌ただしい日々の中で、なかなか、ちゃんとした食事を取る... -
【贈り物に悩むあなたへ】タイプ別のおすすめをご紹介♪ふるさと納税リンク付き!
迫ってきた年の瀬。 お歳暮や帰省での集まり、親戚づきあいやお礼回りなど、いくつあっても足りなくなるし新たな選択肢も見つけづらい贈り物。 そんなときにおすすめな諸塚村産の贈り物を、 1.お料理上手なあの人 2.食べるのが好きなあの人 3.みんなで集まるのが好きなあの人 4.特別な物を贈りたい... -
太りやすい冬に立ち向かうあなたへ、乾しいたけ。ギフトにも♪
冬がやってきましたね。 吐く息が白く染まり、視界も白く染まることもある寒い冬。諸塚村は山の上の方に雪が積もったり朝方は道が凍ったりと南国宮崎県にしては寒いです。お隣の五ヶ瀬町にはスキー場もあるんですよ! 空は澄んで空気もつんと冷たくもこもこに厚着する冬にも困った問題が。→寒いと外に出るの... -
ハニーハンターの熱き戦い ー 実録!諸塚のはちみつが採れるまで
諸塚村のハニーハンター達は、どのようにして希少な日本ミツバチのはちみつを集めてくるのでしょうか。 はちみつを採るには、まずは巣の場所を見つけなければなりません。自分の作った巣箱にミツバチが住んでもらうべく、切り株などでお手製の巣箱(ウト)を造り、山じゅうに据えて回ります。 据えるのは... -
旬をずっと美味しく★椎茸のプロが教える!生しいたけの保存の仕方
秋から旬を迎えるしいたけ。肉厚でまるっとした生しいたけはプリプリの歯ごたえで、お肉やお魚にも負けない主役級のおいしさ。この時期だけのご馳走です。たくさん買ってもりもり食べたくても、すぐ悪くなってしまうのが悩ましいところ。 椎茸のプロがたくさんいる諸塚村なら、そんな悩みも一気に解決!椎茸を美味し...
- ページ: 1 / 2
- 次のページ